福津市教育委員会の附属機関である、福津市教育懇話会に対して、「福津市コミュニティ・スクール充実・発展に係る小中連携強化の方策と教育環境整備」について再諮問を行い、再答申をいただきました。

再諮問に至った経緯について

 令和3年度に、現在実施している小中連携の取り組みを強化して、福津市スタイルの小中一貫の取り組みへとつなげ、9年間を見通した一貫性のある教育活動を行うことができるよう、コミュニティ・スクールの更なる充実を目指していくため、「福津市コミュニティ・スクール充実・発展に係る小中連携強化の方策と教育環境整備」について追加諮問をさせていただき、いただいた追加答申を踏まえて、市として小学校1校・中学校1校の新設校建設を進めてきておりました。

 しかし、新設校事業に伴う周辺整備等の関連事業や、将来実施が必要な事業等が、将来の財政運営に与える影響について検証を進めた結果、新設校を2校とした場合、市の財政が非常に厳しい水準に達してしまう恐れがあるため、令和4年11月に小学校1校のみの建設へと方針が変更されました。

 このことを受け、新たな検討課題について、令和5年1月16日付けで「福津市コミュニティ・スクール充実・発展に係る小中連携強化の方策と教育環境整備」について再諮問をさせていただきました。

審議経過について

R4年度

 ・第1回(令和5年1月30日)

 ・第2回(令和5年2月22日)

 ・第3回(令和5年3月24日)

R5年度

 ・第1回(令和5年4月26日)

 ・第2回(令和5年5月24日)

再答申について

 再諮問の内容について、教育懇話会委員の皆様には、計5回に亘ってご審議いただき、この度、令和5年5月25日付けで「福津市コミュニティ・スクール充実・発展に係る小中連携強化の方策と教育環境整備」について再答申をいただきました。

 この内容を基に過大規模校に対する教育環境の整備について、あらためて検討を進めているところです。