新型コロナウイルス感染症対策の徹底をお願いします

 

学校施設における児童・生徒への感染リスク軽減のため、引き続き利用時は感染症対策にご協力お願いいたします。

 

添付の留意事項を事前にご確認、順守のうえ、ご利用いただきますようお願いいたします。

 

学校施設開放留意事項【R4.3.25-】.pdf [ 132 KB pdfファイル]

 

学校施設開放とは

 福津市民のスポーツ振興の一環として、学校の授業や行事などに支障とならない範囲で、学校施設(運動場・体育館)を市民の皆さんに利用していただく事業です。

 

学校施設開放の利用ガイド.pdf [ 143 KB pdfファイル]

 

インターネット予約システムで空き状況の確認ができます

令和4年4月1日から公共施設予約システムで施設の空き状況の確認ができます。

公共施設予約システムは、インターネットやスマートフォンを使って24時間いつでも施設の予約や空き状況の

確認ができます。

公共施設予約システムの利用には利用者登録が必要となります。空き状況の確認のみであれば

登録は必要ありません。

福津市公共予約システムはこちら

施設利用の方法はこちら

 

施設利用の手順について

1.団体登録の申請をする

施設の利用には団体登録が必要になります。登録が可能な団体とは、利用者の半数以上が市内に住所を有する者または市内に通学もしくは通勤する者で、成人の代表者を含む5人以上で構成する団体です。

福津市シルバー人材センターに団体登録(変更)申請書・学校施設に係る誓約書・団体員名簿を提出します。

※学校施設の使用者は誓約書の内容を遵守し、安全な使用をお願いします。

受付は原則午前9時から午後5時までです。

 

開放施設利用団体登録(変更)申請書.pdf [ 149 KB pdfファイル]

学校施設開放に係る誓約書.docx[ 17 KB docxファイル]

団体員名簿.docx [ 18 KB docxファイル]

2.使用の申請をする

福津市シルバー人材センターの窓口で、利用の前月10日から利用する日の3営業日前の間で、使用申請の受け付けを行います。
10日が土・日曜日、祝日の場合は、翌営業日となります。

開放施設利用(減免)許可申請書.pdf [ 356 KB pdfファイル]

 

料金および開放時間帯について

  1. 利用時間は1時間単位です。1時間未満の場合は1時間単位の料金とします。
  2. 体育館の使用料については半面の料金を基準とします。​
施設 使用料 開放時間帯
施設使用料 照明料 平日 土・日曜日、祝日
長期休業日
運動場
220円   17時から21時30分

9時から21時30分

体育館 220円 440円

 

減免および使用料の返還について

1.全額免除の場合

  1. ​市または教育委員会が主催もしくは共催する行事に利用するとき。
  2. 市内に居住する心身障害者(療育手帳または身体障害者手帳の交付を受けた者)が団体として利用するとき。
  3. 市内の小・中・高校生を主体とする団体が利用するとき。
  4. 自治会の行事として利用するとき(練習は含まれません)。

2.半額免除の場合

  1. 市または教育委員会が後援する行事に利用するとき。
  2. 利用者の2分の1以上が市内居住者であるとき。

3.使用料が返還の場合

  1. 天災そのほかの不可抗力により利用できなかったとき。
  2. そのほか、やむを得ない事情があると教育委員会が認めたとき。

よくある質問(Q&A)

よくある質問事項.pdf [ 569 KB pdfファイル]

問い合わせ先

窓口 連絡先 問い合わせ内容
福津市シルバー人材センター

〒811-3218 福岡県福津市手光南2丁目1番1号
ふくとぴあ・いきいき交流館内

TEL:0940-43-6541 FAX:0940-43-1214
E-mail:fukutsu-sc@sjc.ne.jp
※迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を画像化しています。

・申請受付

・変更受付

・利用中止受付

・受付状況に関する事項

福津市教育委員会

郷育推進課

スポーツ文化振興係

〒811-3293 福岡県福津市中央1丁目1番1号
福津市役所別館2階

TEL:0940-62-5079 FAX:0940-43-9004
E-mail:goiku@city.fukutsu.lg.jp
※迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を画像化しています。

・施設、設備に関する事項

(開錠、施錠は除く)

・運用に関する事項

 

 


PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader(無償)が必要です。
Adobeホームページからダウンロードしてください。